ブンデスレポート

試合と選手紹介

DFBポカール バイエルンVSドルトムント

3回戦にしてはもったいないカードですね。

 

 

早々にして実現したデアクラシカーは2対1でバイエルンが勝利した。この試合前半を見た時点でドルトムントがどうなるかと心配しましたが、後半巻き返しました。シュテーガーも後半は修正してきましたが、さすがバイエルンという感じですね。ハインケスになってからは苦戦を強いられてもしっかり勝ち切る強さが戻ってきたのでバイエルンらしいなと常々思ってます。

 

さて、フォーメーションについては現地CG含めいろいろありましたが、このような形だったと思います。


f:id:kubaax:20171226161704j:image


f:id:kubaax:20171226161702j:image

 特にドルトムントはシュテーガーになってからは4バック主体だったので驚きました。バイエルン対策として採用しましたが裏目に出ましたね。前のブログで紹介したシュツットガルトは3バックでオールマンツーマンで善戦しましたが、ドルトムントはそうなりませんでした。ドルトムントはWBが最終ラインに吸収されて5バックになることがほとんどでした。それによって中盤を3枚(ヴァイグル、ゲレイロ、香川)で守らなくてはいけなかったので、相当苦労しました。バイエルンもその弱点をうまくついたと思います。

 
f:id:kubaax:20171226214112j:image

 

ここではアラバがボールを持って前進できています。素早いパス回しやサイドの揺さぶりに3枚では対応できず、このようにアラバがフリーでボールを持ちリベリーに渡しトルヤンと一対一の状況を作るシーンがかなり多かったです。この試合の前半だけでもリベリーとトルヤンの一対一やリベリーとアラバのお馴染みのコンビにドルトムントディフェンス陣はたじたじでしたね。バイエルンもそこを狙っているように見えたしドルトムントはシステム変更するまでここを改善できていませんでしたね。結局このシーンでは最後折り返しからハメスのシュートに繋がりました。

 


f:id:kubaax:20171226214756j:image


f:id:kubaax:20171226214827j:image


f:id:kubaax:20171226214842j:image

これもまた同じような崩しです。バイエルンは先程の一枚目の写真でもそうでしたが

①まず右サイドで起点を作りドルトムントの中盤3枚を同サイドに寄らせる。

②アラバが偽インテリオールとなり香川の脇というか横で受ける。

③アラバがドリブルで引き付けてから良い状態でリベリーに渡し、一対一を作るかさらにアラバもオーバーラップ、ないしインナーラップをすることにより数的優位を創ろうとする。

 

 

結局ここでも折り返しからビダルがショートを打ち、こぼれ球にレヴァンドフスキが反応し決定的なチャンスを作られました。レヴァンドフスキオフサイドかと思いましたが、写真から分かるようにかなり深くえぐられているためトルヤンが残りオフサイドもとれませんでした。

 


f:id:kubaax:20171228073910j:image

ここでも同じですね。ハメスから画面では消えかけてますがハビマルティネスに戻しアラバに展開する場面です。この後チャンスにはなりませんでしたが、バイエルンは右で起点を作り左でアタックするという明確なコンセプトが見える試合でしたね。

 

part1はこの辺にしてpart2ではシステム変更と後半のドルトムントについて少し触れていきます。

 

 

追記

part2用に貯めておいた画像がなぜか消えていたので、今回はpart1だけのレポートとなります。失礼致しました。